【秋田でのびのび子育て】種まきのお手伝い

今日は実家で米の種まきをしました。

ベルトコンベヤーのような機械にダシと呼ばれる入れ物を入れると、肥料の入った土→モミ(米の種)→土の順番に入り、半自動的に種まきが完了するという作業です。

 

そのダシを今度は一輪車(うちではネコ車とよんでます)に何枚か積んで、ハウスに運んでいき、平らに隙間なく並べます。

 

[rakuten:daishin-bussan:10000781:detail] 

 

小屋の中は土ぼこりがすごいため、みんなできるだけ顔がでないような格好をします。

 

なっちゃんと私で出陣前に記念撮影。

なっちゃんは最初にダシを機械に入れる役、私が機械で種まきが終わったダシを一輪車に入れてハウスに運ぶ役、たけちゃんは私がハウスに持っていった一輪車を元の位置に戻す役でお手伝いしてまいりました。

一度作業が始まると次々と種がまかれていくため、休むことができません。

なっちゃんは最初から最後までたけちゃんの背を超えるほどのダシを全部機械にセットしてくれました。それと長時間続けているとベルト部分に土がついて、ベルトが外れてしまうことがあるのですが、そういったときにすぐにおじいちゃんに知らせて、作業が停まる時間が最小限になるよう教えてくれてました。

 

たけちゃんはというと、最初は調子よく手伝ってくれてましたが、同じ作業の繰り返しに30分ほどで飽きてきたようで、気づいたら家の中に戻ってました。

 

まあ、1年生になったばかりなので、これでも頑張ってくれたほうだと思います。

 

途中なんどもベルトが外れながらも、2時間ちょっとで種まきは完了。

お昼ご飯はカレーです。この日のためにじっくり煮込んだカレーということでお肉がとっても柔らかくおいしくいただきました。

 

さてさて、食事のあとは・・・

 

農作業を終えた後、なぜか恒例になっているビンゴ大会!!!

なっちゃんとたけちゃんが張り切って仕切ります。

ビンゴになった人から好きなプレゼントを選べるようになっていて、といっても明らかに誰向けかがわかるような内容にはなっているのですが(笑)

 

みんなビンゴになったのに、全部穴が開かないと気が済まない人↓

私は稲庭うどんとハチミツをゲット。

たけちゃんはロボットとおやつ、なっちゃんはジブリのハンカチとパズルをもらったのでした。

次のお手伝いは田植えですね。
田植えのお手伝いもする予定なので、またお知らせしますね。

 

小さいうちにできるだけ農業体験をさせて、自分が普段食べているものが、どんな過程を経て口に入るのかをいっぱい学んでほしいと思ってます。

 

秋田の子供たちは家庭や保育園、小学校でも農業体験をする機会があるので、その辺は学びやすい環境が整っていると思います。

 

秋田県の人口減少率が6年連続最大というニュースを受け、これからも秋田の良さをできるだけお伝えし、減少率に少しでも歯止めがかかればと思ってます。

住んでみればわかりますが、ほんとにいいところなんだけどなあ・・・

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村