ホーローが割れてしまったル・クルーゼの使い道

うちの中で今でも一番高価な鍋であるル・クルーゼ。

思い切って購入したはいいものの、3度目くらいの使用で空焚きをしてしまい、ホーローをピシっと割ってしまいました。その後はホーローがどんどんはがれていき、気持ち悪くなってきたので使うのをやめました。

ある日蓋を開けてみたら割れてるだけでなく、錆も発生したため、ほとんど利用することもなくなってました。

でもこんなんなっても高価な鍋だから簡単には捨てられない。

 

一度、燻製用の鍋としても使ってみたのですが、高さが足りず燻製はあまり上手にできませんでした。

 

今日、スーパーで新鮮なサンマが1尾68円で売られてました。

私とたけちゃんは魚好きなので買って食べようとはりきってたのですが、
なっちゃんが「魚嫌い!」と一言。

 

でも、スーパーのサンマは目もきれいで体もピカピカしていて、いかにも買ってほしそうでした。

 

「よし、ひさびさに炭火で焼いて、おいしいサンマを食べよう!炭火で焼いたらなっちゃんも食べられると思うよ。」

 

と説得し、3尾購入して帰ったのでした。

 

食品庫に木炭が保管されているのは覚えてたのですが、炭火焼用のコンロは持ってなかったはず。
何かで代用しなければなりません。

そこで考えたのがホーローが割れてしまったル・クルーゼ。

厚みがあるので炭を入れて燃やしても変形などしないはず!と思い早速やってみました。

 

ル・クルーゼの中に木炭を8本ぐらい入れ、ガスバーナーでガーーーー!っと火をつけてみました。

 

以前、焼き肉用コンロを木のテーブルの上にじかに置いて、テーブルを焦がしてしまったことがあるので、ル・クルーゼの下には太さのある生木を3本置いて、直接鍋がテーブルに触れないように工夫しました。

 

鍋の上に100均で購入した脚付きの網をひっくり返してセッティング。

 

そしてサンマちゃんをセッティング。

 

スーパーで売っている魚ってちゃんとうろこがはがれてるんですね。
最近は釣った魚しか料理したことがなかったので忘れてました。

 

たけちゃんがパタパタしてくれてます。このころはまだよかったのですが、、、

 

しばらくしたらサンマの油が炭に落ちだし、気が付いたら通報されそうなぐらいの煙が発生。

 

表7割、裏3割の加減で焼くとちょうどいいらしいです。目玉が白くなったらひっくり返し時です。表は焼きすぎちゃって皮が網に付着。裏は皮がくっつかない程度に軽めに焼きました。

 

なっちゃんがきれいに盛り付け。

 

さっそくみんなで食べます。
天気が良かったからそのまま外で食べました。

なっちゃんからは「おいしい!」とありがたいお言葉をいただけました。
それだけでなく「もっと食べたい!」とのこと。

 

あんまりにもおいしかったので、隣のおじいちゃんとおばあちゃんとなっちゃんのおかわり分をもう一度同じスーパーに買いに行くことにしました。

 

炭火がほんとうにいい感じになっているため、サンマだけではもったいないと思い、鶏もも肉も購入して焼き鳥も作ることにしました。

 

そうこうしているうちにあたりはだんだん暗くなり・・・肉が焼けたか判別不能に。
しかも寒くなってきました。

 

そこで思いついたのが、「家の中でやっちゃえばいいんじゃない?」

 

ル・クルーゼは鍋です。鍋はコンロに置いて使いますよね。

生木3本を今度はコンロの上に置いて、アツアツのル・クルーゼを皮手袋をして移動。
真上には換気扇があるのでそんなにも家は臭くなりませんでした。

油がのったサンマは危険ですが、焼き鳥ぐらいだったらそんなにけむりませんでした。

 

使い終わったル・クルーゼは再び皮手袋をして外に置いておきました。
この時も生木を下に敷くのを忘れずに。

夜、星を見る時なんか暖を取るために炭火をおこしてもいいですね!

 

これから家で炭火料理をするときにル・クルーゼが大活躍しそうです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村